ゴールデンウィークも終わり頭をいい加減切り替えないといろいろ本格的にヤバいと漠然と思い始めている頃、空気も読まずに実家から連絡が入りました。
「オマエの草が伸びて邪魔だからとっとと片付けろ」とのことです。
この時期に実家から苦情が出てくる私の草、それはレモンバームです。
うちのレモンバームは、6年くらい前に親が何かの景品で貰ってきた「ハーブの缶詰」ってやつの一つだったのですが、育ててみたらそれはもう馬鹿みたいに育ってしまい9割を根こそぎ処分という面倒なことになった上、いつの間にか全責任が私にかぶせられたほろ苦い思い出のハーブです。香りはいいんですけどね。
とにかく、実家からそういう文句が出ている以上ほっとく訳にもいかないし、収穫期にはちょいと早いけどまあいいや、と思って収穫に行ってきました。
うわぁ……(;´Д`)
ウチの鉢植えどもはこないだの寒波でこぞって臨死体験してたのに、何コイツら。
やっと小さな新芽がまた生えだしてくれたばかりなのに、何コイツら。
一年間放置プレイだったくせに何でこんなにワサワサしてんの。何でこんなに青々してんの。
まあ色々納得できないこともありますが、レモンバームに関しては、
昨年は「嫌な事件だったね」状態だったので、大人の対応として豊作を素直に喜ぶことにしました。そして収穫、帰宅。
うわぁ……(;´Д`)
何となくは気づいていました。いっぺんに取り過ぎです。「洗って干すのめんどくさい」と内心思いましたが、それは間違いなく去年と同じルートをたどるので自重。ごそごそ地味に洗ったり、ぬこぬこ動画見ながらチョキチョキ葉っぱを切り離したりと地味に作業をしていきます。爽やかな午後の昼下がり、一人ぼっちでごそごそチョキチョキ2、3時間。……別に悔しくなんかないです。
そしてできたレモンバームの生葉。150g×2杯。乾燥させても200gはイケそうです。
……ゴメン正直ティーだけで飲み切る自信ない……一部ハーブバスかなんかにしますorz。