記事にしてからすでにひと月以上は経ってますが、まあ一応いまだに続けておりましたので、効果のほどを発表いたします。
飲んだときと走り始めたのは同じ日、記録した体脂肪率と体脂肪量の初期値、最大値、最小値、平均値です。体重の値はそのものズバリすぎるので勘弁してください><。 というわけでこんな感じです。
体脂肪率(%)-体脂肪量(kg)
初期値:17.5% - 13.2kg
最大値:19.5% - 13.2kg
最小値:16.5% - 11.2kg
平均値:17.7% - 12.0kg
結論。全然効果ありませんでした(・∀・ゞ 普通にジョギングした場合と、おそらく結果はかわらないでしょう。
体脂肪量が割と落ちたのが救いと言えば救いでしょうか。少しは脂肪が筋肉に変換されているようです。とはいえ、途中で激しく値が大きく触れているところを見ると、ちょっと何か食べたらすぐに戻ってしまう危険性を孕んでいると思われます。やっぱり明らかに歳ですねw。
あと、個人的には、昨年一定の効果があった骨盤回し運動が、今年はほとんど効果無かったところがショックです。昨年より代謝が弱まってる?!((( ;゚Д゚))) ジョギングもやせるというよりもなんか現状維持だけで精一杯って感じだったし。
今回はダメでしたが、いずれにせよちょっと放置するわけにもいかない問題なので、しばらくはジョギングを続けながら、気が向いたときにまた変なものを飲みだしては検証するかもしれません。
体脂肪率17%ならダイエットしなくても十分な気が・・・。
私より体脂肪率少ない気が・・・orz
適度な運動は体調管理と体力低下に良いみたいなんで
せっかく始めたんで続けるのはいいと思いますよ。
・・・、ちょっと自分の体に危機感を感じてみたw
体脂肪は性別や身長体重にもよるので、少なければいいというものではないらしいのです。私の場合、おなか周りが明らかにもっと搾れよとツッコミが入る状況なものでして。というか入ってる状況なものでして(; ;)。
ドーナツもイタリアンも最近全然食べてないなぁ。食べられるようになりたいなぁもう。
でもケーキやお菓子パンは時折食べてます(ダメ)。