そうしたら、なんとcさんとnontaさんが「見かけたから」とプレゼントしてくれました。ビックリです、ありがとうございます。持つべきものは友だちです。
画像は省略しますが、しかし、マジこんなの初めて見るんですが。まったくもって、私の目がfushianasanすぎて涙が出てきます。
入っているポーションは4つ。裏には「ホットで!」「水または炭酸で!」「紅茶で!」などと飲み方の例が書いてあります。「飲み方いろいろ・あなただけのお気に入りの飲み方をみつけてください」と妙に爽やかなコピーも書いてあります。
じゃあまあ、まずは基本でホットつくってみましょうかね。
……(;´Д`)
やだ……なにコレ。
ヤバいっす。予想を超える辛さです。喉が熱くなるな……つか痛いです。上級者向けすぎて、もはや水だの炭酸だの紅茶だのでどうこうできる問題じゃなさそうです。
しかしこの程度では私もへこたれません。要は「あなただけのお気に入りの飲み方」を見つければいいのです。
とりあえず手持ちから、すぐ用意出来そうなもの……と思って探してみたら出てきました。
つ牛乳
なんか冷蔵庫にあったので。試してみると、意外にイケます。ショウガの辛さがほとんどなくなり、レモンの爽やかさが強くなります。これなら飲めるなーと思ったのですが、何かに似ています。なんだっけ……。
ああ、安い「飲むヨーグルト」だわコレ。
というわけで残るポーションは二つ。予定ではコーヒーとハーブティ(銘柄未定)に放り込むつもりです。
初めて飲んだ時にあまりの喉の痛みとその後の発汗作用に
『職場で飲むものじゃないな〜』と思いましたがショウガ必要以上に入ってますよね?
レモンを殺しきってる感がいなめない物でしたが、まさか沖縄のロー〇ンでお目にかかるとはおもいませんでしたw
思わず衝動買いしちゃいましたよww
残りは美味しく飲めることを祈ってます^^;
コメントありがとうございます。
どこで見つけてくれたかと思ったら沖縄かYO!Σ(゚Д゚)
ひょっとして私が若狭公園で野宿してた際お世話になった
コンビニかと思ってgoogleマップ覗いてしまったです。
さすがにもう昔すぎて何も分かりませんでしたが。
確かにショウガは多いと思いました。しかし、個人的に
原材料名の中の「香辛料抽出物」も気になるのです。
え? ショウガ抽出物じゃなくて香辛料抽出物? ナニから
ドレダケ抽出してんの?って感じです^^;
残り二つも記事にしました。美味しく飲めたかは微妙です……。