某北関東圏に有名なおせんべい屋さんがあって、そこで毎年、課で通販をお願いしているとのことです。人気商品はお中元セットとわれせんべい詰め合わせ。今年異動の私にははじめて聞く名前のお店です。
というわけでカタログを眺めていたら、黒豆おかきやアーモンドおかきに交じってさりげなく記載されているひとつの商品が目に留まりました。
「バジルおかき」
おかきにバジルです。バジルおかきです。もう個人的には心躍るほどニッチでマニアックな響きです。当職場は、そもそもバジルなどというハイカラな単語にまったく縁のない所ですので、「こんなうさんくさい商品には手をださないようにしよう」という空気がすでにできておりました。案の定、バジルおかきなど買ったのは私だけです。もちろん姉妹品の「五種おかき」を買ったのも私だけです。単に私がニッチでマニアックなだけだったようです。
と言うわけで届きました。
変な香料や着色料をまぜたりしておらず、油もバジルにあわせてグレープシードオイルベースを使ってます。意外とまともです。袋をあけるとバジルの少しツンとした香りがおかきの匂いと見事に混濁し食欲を刺激します。
あれ、コレってけっこうウマくね?
まあ、一応有名なお店ですし、いわゆる「神々の戯れ」というものでもさすがに「こんなもん食えねーよッ
ゴラァ>(ノ`□´)ノ ~~ ┻━┻」
な事になるほど不味いことはないと思ってましたが、予想以上にバジルとおかきは合っていました。あとでググるとこのお店以外にも何軒か作ってるお店があったので、結構普通なジャンルだったのかもしれません。これは私の勉強不足。まあ、ここは嬉しい誤算としておきましょう。