こんな感じのやつです。
形状はやっぱりホウライタケやオチバタケっぽいです。でも子実体が単独でしか生えてこない上に色素もなし、壷形の傘を持ってます。キノコというよりウミユリを連想します。
うーん、正体がやっぱりわからない。キノコは種類が多過ぎる。というか、コレが本当にキノコなのかまだ確信がもてない……。形状は特徴的なのになぁ。山には生えないマイナーなキノコって、図鑑からも見放されてるな。
などと考えていたら、一日もたたずにしぼんでしまいました。結局正体は分からずじまいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。