うは、汚ねぇ。
いきなりですみません。前回作ったハーブ石けん、無理矢理二週間程度干してみましたが、やっぱり水分が多かったためか見事カピカピにささくれてくれました。おまけにはじめは無駄に柔らかかったこの石けん、縛ったヒモの部分が食い込んでいます。ちょっとへこんでるどころじゃないです。ざっくり潜り込んでいます。非常にみっともないです。
私も作った当初は「人様に使わせるものでもないし」とか嘯いてみましたが、こうして結果を直接見せられるとさすがにヤバい。なんデスカこのひび割れっぷりは? なんデスカこのめくれっぷりは?
こ れ は ひ ど い
作った本人が言うのもなんですが、こんなの使ってたら逆に肌が荒れそうです。ビジュアル的に。
とりあえずなんとかしないと。意味不明の焦燥感にかられ、見た目をなんとかごまかすべく画策をはじめることにします。
まあ、表面を湿らせて撫で付ければなんとかなるだろ。ということで濃いめのレモンバーム&スギナ&ローズマリー浸出液をつくり、歯ブラシで石鹸の表面を磨いてみました。
こ れ は ひ ど い
まるで水をうけつけません。古くなったおもちに水をつけている気分です。力を入れ過ぎるとボロボロ削れます。なんだこれ。ホントに石鹸か。
二日ほど重ね塗りしてみましたが、今一つ改善がみられません。むしろ浸出液と石鹸の泡で不潔感が三割増しです。
イタ過ぎる結果
結局、「もういいや。人様に使わせ(ry」でまた干してしまいました。あいかわらず自分を甘やかすダメ男な私です。